東京朝倉同窓会

関東近辺に在住する福岡県立朝倉高等学校のOB・OGのサイト

【活動報告】第49回 お江戸さるき会

「おはようございます 寒!!」までが朝のご挨拶となったほどに冷え込む2月24日(土)
10:00東京駅北口

コートの襟を立て、ネックウォーマーや手袋つけて17名(初参加1名)元気にスタート

先ずは

1941年(昭16)から1942年(昭17)中断された本会も学生たちの「戦勝祈願」という名分で1943年に
再開されたが戦局悪化で再び中断、第23回開催は1947年(昭22)という歴史も見えた

ほぼ人出の少ない土曜日の丸の内の朝と思いきや
平将門塚には本会第2回(2017/8)に尋ねた時の模様と違い広々とした敷地の中に墓石あり
日本三大怨霊とされる(崇徳天皇・菅原道真公・平将門)彼は色々あって従兄弟貞盛に討たれ七条河原で
晒首の刑となったが関東目指して高く飛び立ち、その力尽きてここ大手門に落ちたという説あり
東の将門、西の純友(瀬戸内藤原純友)とも言われた承平天慶の乱(939~941)も復習したい

円安影響か外国人が多いし皇居周りのマラソンランナーたちも「大会?」と思うほどの多さと
行きかいながら皇居回遊式二の丸庭園へと入る

「背びれが違う!尾びれが違う!」と言いつつ・・「なるほどね」

時期遅しかと思いつつの梅林坂は道灌が道真公を祀り数百本の梅の株を植えたと伝えられている

スタートして時間経過とともに青空見上げつつさわやかさに包まれる笑顔がある
そしてひこうき雲だったり違ったり

楠木正成公銅像を目指す
先ずは誰?という声もあり簡単に。
鎌倉末期の後醍醐天皇を補佐した名将で足利尊氏、新田義貞とともに
鎌倉幕府を倒し「建武の新政」が始まる
しかしながら、多くの武士がその政治に不満を抱いて離れていき
尊氏をボスとして後醍醐天皇と戦い始めることになる
それでも楠木は天皇を支持、和睦を提案するも
天皇の理不尽な要求に応えて尊氏を迎撃の末、1336年湊川にて敗北
なんだかんだあっても最期まで天皇に忠誠を誓って尽くしたということで
皇居内に銅像が存在する由縁である
因みに子孫は現在も楠木や平木という姓を名乗り親睦会が存続している

さて皇居を外れて左手に帝国ホテル帝国劇場を見ながら日比谷通りを進む
帝国劇場にはSNSで話題になったミュージカル「ジョジョの奇妙な冒険」の観劇のための行列!
旧GHQ本部跡の第一生命日比谷ファースト前でしばし立ち止まる
1945年9月マッカーサー元帥が帝国ホテルでの会議兼ランチ前に周辺を視察した結果お気に入りとなり接収
お壕に面した西側はその西日と通りの騒音を遮る目的で10本の方柱が立てられたシンプルなデザインだが
現存する戦前最後の大規模建築物として「東京都歴史的建造物」となっている

 

ここからは丸の内シャンゼリゼ(仲通り)抜けての本会初「水炊き鍋」へとエナジーチャージ!!
約4.8㎞のお江戸さるき会穏やかに和やかに終了

<おまけ>

東京サンケイビル「イリアッド・ジャパン」1987作

アレクサンダー・リーバーマン(1912~1999)
イリアッド→トロイ戦争を謳った古代ギリシアの抒情詩/リバーマンいわく
「芸術において重要なのはスケールを通しての畏敬の念と圧倒的なエネルギー」のモニュメント

記  橋本