東京朝倉同窓会

関東近辺に在住する福岡県立朝倉高等学校のOB・OGのサイト

【活動報告】第64回お江戸さるき会

2025年5月29日 | hashijun

降水確率の予報でお守り代わりに折り畳み傘を忍ばせて 京王線仙川駅に10:00集合した13名 今回は「実篤公園&武者小路実篤記念館」オンリーでのイレギュラーお江戸さるき会 先ずは仙川を有名にした仙川安藤ストリートを抜ける ・・・続きを読む

【活動報告】第63回お江戸さるき会

2025年5月1日 | hashijun

夏日が数日続いたあとの今朝は、どうにか2桁の気温から始まった 2025年4月26日(土)世の中ゴールデンウィーク突入 今回は、「不如帰」で著名な徳富蘆花旧宅をメインにさるき出してみる 10:00 京王線芦花公園に集合 久 ・・・続きを読む

【活動報告】第62回 お江戸さるき会

2025年4月7日 | hashijun

つぼみのサクラを楽しむ会(笑)となった今回2025年弥生3月22日  10:00 気温10℃ 小さな駅 沼部駅に15名集合(余談にしてちなみにこの日は日本におけるラジオ放送開始から100年記念日) 途中から上着を脱ぐほど ・・・続きを読む

【活動報告】第61回 お江戸さるき会

2025年3月8日 | hashijun

世田谷/梅が丘・松原・代田コース まずは真言宗豊山派円乗院 創建は不詳だが寛永初期あたりまでは村民の菩提寺だったらしい この高野槙(こうやまき)は第二次世界大戦時1945年5月25日の空襲で焼けて枯れた 芽吹くこともない ・・・続きを読む

【活動報告】第60回 お江戸さるき会

2025年1月29日 | hashijun

2025年1月25日(土) 大河ドラマ「べらぼう」に沿って吉原界隈を、と本会2度目の訪問地 19名でさるいてみることにした 日比谷線三ノ輪駅に集合後 永井荷風「里の今昔」にも描かれている浄閑寺(投込寺) 総本山知恩院(浄 ・・・続きを読む

【活動報告】第59回 お江戸さるき会

2025年1月29日 | hashijun

2024.12.21(土)10:00 JR池袋駅東口総勢13名集合巣鴨プリズン跡のサンシャインシティ60へ向かう <本立寺> 南池袋公園に隣接している日蓮宗の寺で、1918年姫路藩榊原家宝延寿院の帰依を受け、1945年の ・・・続きを読む

【活動報告】第58回 お江戸さるき会

2024年12月8日 | hashijun

2024年11月は晦日30日 上着1枚多めに羽織り13名集合 今回のコースは本会スタート時の頃に戻って神社仏閣巡りを企画 まずは氷川神社から 1030年 大宮の氷川神社をここに勧請  1477年 太田道灌は石神井城の豊島 ・・・続きを読む

【活動報告】第57回 お江戸さるき会

2024年12月7日 | hashijun

今回2024年10月26日のお江戸さるき会は深大寺コース 総勢12名でのスタート JR三鷹駅南口から神代植物公園入口までバス乗車 秋のバラ鑑賞目的 たどり着く途中にふと見上げると何だろう この実は? ヒマラヤスギ! しば ・・・続きを読む

【活動報告】第56回 お江戸さるき会

2024年10月17日 | hashijun

2024年9月21日 土曜日 ムシッとした残暑が色濃く迫る武蔵野 朝っぱらから中央線人身事故発生トラブルに巻き込まれたが14名揃って武蔵境から 西武多摩川線で駅2つ目の多磨駅まで移動 東京外語大のキャンパスを抜けるも ス ・・・続きを読む

【活動報告】第55回 お江戸さるき会

2024年9月10日 | hashijun

先月も暑さに負けず ではあったが今月はさるきからやや脱線した感もありつつ 涼と教養(笑)の一石二鳥をと東京国立博物館の常設展に狙いをつけた 8月24日   上野駅公園口に12人10:00集合 駅から公園内東京文化会館を左 ・・・続きを読む