2024年11月は晦日30日 上着1枚多めに羽織り13名集合 今回のコースは本会スタート時の頃に戻って神社仏閣巡りを企画 まずは氷川神社から 1030年 大宮の氷川神社をここに勧請 1477年 太田道灌は石神井城の豊島 ・・・続きを読む
今回2024年10月26日のお江戸さるき会は深大寺コース 総勢12名でのスタート JR三鷹駅南口から神代植物公園入口までバス乗車 秋のバラ鑑賞目的 たどり着く途中にふと見上げると何だろう この実は? ヒマラヤスギ! しば ・・・続きを読む
2024年9月21日 土曜日 ムシッとした残暑が色濃く迫る武蔵野 朝っぱらから中央線人身事故発生トラブルに巻き込まれたが14名揃って武蔵境から 西武多摩川線で駅2つ目の多磨駅まで移動 東京外語大のキャンパスを抜けるも ス ・・・続きを読む
先月も暑さに負けず ではあったが今月はさるきからやや脱線した感もありつつ 涼と教養(笑)の一石二鳥をと東京国立博物館の常設展に狙いをつけた 8月24日 上野駅公園口に12人10:00集合 駅から公園内東京文化会館を左 ・・・続きを読む
コンクリートの照り返しの熱気が半端ではない それだけでもクラックラッするほどの35℃ 無謀なチャレンジャーと呼ばれそうな10名 2024年7月20日(土)10:00 豊島園駅に集合(ここまでの移動ですでに汗だく) 遊園地 ・・・続きを読む
六月水無月といえば紫陽花 二か所の恩賜庭園をメインに紫陽花を愛でようと浜松町駅の北口集合2024年6月22日(土)遅い梅雨入り2日目 午後には真夏日になるという27.5℃のスタート 15名 Let’s go ・・・続きを読む
<第52回お江戸さるき会>予報通り集合時間からすでに26℃!(解散時15:00前には28.8℃)7月上旬の気温とあって季節先取り(笑)幸いにして今回のコースはイレギュラーで室内&木陰の2か所のみ 2024年5月 ・・・続きを読む
雨は早朝にあがり、と思いきや日本橋観光案内所前での18名集合時は少し降っていた2024年4月27日(土)この日は1917年(大正6)初の東海道駅伝徒歩競争が開催された日だとか発足以来51回目はお江戸日本橋に戻り門仲を終点 ・・・続きを読む
2024年3月30日(土)1969年「フランシーヌの場合は」という歌い出しを思い出した今朝昨日の春の嵐が過ぎた今朝の空は真っ青!初参加2名迎えての17名 JR信濃町駅からのスタートですが西武新宿線の遅延にてやや乱れが生じ ・・・続きを読む
「おはようございます 寒!!」までが朝のご挨拶となったほどに冷え込む2月24日(土)10:00東京駅北口 コートの襟を立て、ネックウォーマーや手袋つけて17名(初参加1名)元気にスタート 先ずは 1941年(昭16)から ・・・続きを読む